今月の“一押し”レシピ

クリムでは毎号、コープ商品を使った料理を紹介する「カラダ思いの毎日ごはん」を掲載。
料理研究家・徳永睦子先生が季節と家族の健康を考えて提案する、栄養たっぷりのレシピが満載です。
1月号のテーマ「肝臓をいたわるレシピ」から一押しの1品をご紹介します。

※本文中で表示している大さじは15ml、小さじは5ml、カップは200mlです。
「だし汁」は昆布・かつお風味、「スープ」はコンソメ風味、「中華スープ」は鶏ガラ風味のものを使用しています。

ベビーほたてとカリフラワーの華(はな)スープ/卵白がやさしい口あたり。ほたてのだしを効かせて薄味に

材料(4人分)

  • カリフラワー … 1/2個
  • 鶏がらスープ … 5カップ
  • 青森県陸奥湾産
    蒸しベビーほたて
     … 1袋(150g)
  • 塩 … 少々
  • 水溶き片栗粉 … 少々
  • 卵白 … 2個分
  • ねぎ … 少々

Co・op商品

本みりんのイメージ

CHECK

青森県陸奥湾産
蒸しベビーほたて

150g

青森県陸奥湾産で養殖した、冷凍ほたて。蒸しているためやわらかく、料理に幅広く使えます。

お麩入り茶碗蒸しのイメージ

作り方*1人分 59Kcal *時間 30分

1. カリフラワーは小房に分け、かためにゆでておく。

2. 鶏がらスープは、規定より少し多めの湯で鶏がらスープを溶き、薄味のスープにする。

3. 21、凍ったままのベビーほたてを加え、火が通ったら塩少々で味を調える。
水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。

4. 卵白をしっかり泡立て、3に流す。ふわっと卵白が固まったらすぐ火を止める。
器に盛り、2cm長さに切ったねぎを散らす。

過去のレシピはこちら

紙面ではもっと多くのレシピや情報を読むことができます!クリムは本屋さんでは購入できません。お近くの生協店頭または便利な定期購読をご利用下さい。

最新号の立読み