カジュアルキッチン

一度注文すれば届く、便利なシステム「いつもくん」「みかわ屋さん」の食材と、コープ商品を使った料理を紹介します。茶育指導師・竹山淑さんに、簡単なのに見た目も味もスペシャルなレシピをご紹介いただきます。

釜あげしらすと枝豆のいももち ふっくら食感と素材の甘味が生きた、おやつにもなるおかずにもなる一品

材料 4人分

  • CO・OP愛媛産釜あげしらす…60g
  • じゃがいも…450g(3~4個)
  • CO・OP北海道のそのまま枝豆…300g
  • クリームチーズ…60g
  • もち粉…大さじ1
  • ブラックペッパー…少々
  • サラダ油…大さじ1
  • バター…10g
  • 塩…少々
s

愛媛産釜あげしらす

CHECK

愛媛産釜あげしらす

30g×2袋
小魚はカルシウムの宝庫!そのままでも食べられる釜あげしらすは、瀬戸内海・いつき灘で漁獲したいわしの稚魚を水揚げ後、すぐに釜ゆでしたもの。

作り方1人分326Kcal  調理時間25分 塩分0.7g

1. じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切る。塩(分量外)を加えた熱湯でやわらかくなるまで茹で、一度湯を切ったら弱火にかけ、水分を飛ばしながら、きれいにつぶす。

2.枝豆は解凍し、さやから出す。クリームチーズは12等分にする。 1に枝豆、釜あげしらす、もち粉、塩、ブラックペッパーを加えて混ぜ、12等分にする。

3. クリームチーズを芯にして2でくるみ、小判型にまとめる。フライパンにサラダ油とバターを入れ、両面をこんがりと焼く。

過去のレシピはこちら

紙面ではもっと多くのレシピや情報を読むことができます!クリムは本屋さんでは購入できません。お近くの生協店頭または便利な定期購読をご利用下さい。

最新号の立読み