カジュアルキッチン

一度注文すれば届く、便利なシステム「いつもくん」「みかわ屋さん」の食材と、コープ商品を使った料理を紹介します。今回は、茶育指導士の竹山淑さんに、簡単なのに見た目も味もスペシャルなレシピをご紹介いただきます。

クリスマスフォンデュ お餅とレモンを使ったフォンデュは やわらかさが持続して、味もさわやかに

材料 4人分

  • エッセンポーク…1袋(130g)
  • じゃがいも…2個
  • にんじん…1本
  • かぼちゃ…1/4個
  • ブロッコリー…1株
  • ミニトマト…16個

  • フォンデュソース
  • CO・OPとろけるスライスチーズ…8枚(144g)
  • CO・OPまる餅シングルパック…3個(100g)
  • 水…120ml
  • 白ワイン…大さじ2
  • おろしにんにく…2かけ分
  • 牛乳…150ml
  • レモン汁…数滴

とろけるスライスチーズ

CHECK

とろけるスライスチーズ

126g(7枚)
チェダーチーズ、ゴーダチーズをブレンドしたスライスチーズ。熱でとろけるので、いろいろな使い方ができます。

作り方1人分478Kcal  調理時間15分 塩分1.6g

1. じゃがいも、にんじんは皮をむき、かぼちゃとともに大きめのひと口大に切り、好みのかたさに茹でる。ブロッコリーも小房に分け茹でる。エッセンポークは袋の表示通りに茹で、斜め半分に切る。ミニトマトは洗ってヘタを取る。

2. フォンデュソースを作る。お餅は8等分し、チーズ、水、白ワイン、にんにくと一緒に耐熱容器に入れ、ラップはかけずに電子レンジでお餅が溶けるまで加熱する(500Wで3分ごとに混ぜながら様子を見る)。牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、レモン汁も加えて混ぜる。もう一度電子レンジで40秒加熱する。

3. 1をフォーク等で刺し2を絡めながら、熱々をいただく。

過去のレシピはこちら

紙面ではもっと多くのレシピや情報を読むことができます!クリムは本屋さんでは購入できません。お近くの生協店頭または便利な定期購読をご利用下さい。

最新号の立読み