カジュアルキッチン

一度注文すれば届く、便利なシステム「いつもくん」「みかわ屋さん」の食材と、コープ商品を使った料理を紹介します。今回は、料理研究家の門田トモワさんに、簡単なのに見た目も味もスペシャルなレシピをご紹介いただきます。

 

にらまんじゅう 重ねてまわりを折りたたむだけの簡単まんじゅう

材料(2人分)

  • にら…1束
  • 豚挽き肉…200g
  • 椎茸…2枚
  • CO・OPオイスターソース…小さじ2
  • 醤油…小さじ1
  • 片栗粉…大さじ1
  • 水…大さじ3
  • 餃子の皮…20枚
  • サラダ油…適量

CO・OPオイスターソース (広島県産かきエキス使用)

CHECK

CO・OPオイスターソース (広島県産かきエキス使用)

120g
コクのある味わいが特徴のオイスターソース。甘味のあるソースは、中華料理だけでなく、さまざまな料理に使えます。

作り方カロリー 510kcal 塩分2.1g 調理時間25分

1.にらは5mm長さに切る。椎茸はみじん切りにする。

2.ボウルに、挽き肉、オイスターソース、醤油、片栗粉、水を入れて手でこねながらよく混ぜ、10等分にする。

3.餃子の皮の中央に具をのせ、ふちに水をぬり、もう1枚の餃子の皮を重ねて2枚をとめる。さらに4カ所ほど立ち上げて折り目を付けて水でとめ、立体的にする。全部で10個作る。

4.フライパンを温め、サラダ油をひいてを並べ、火にかける。

5.サラダ油をにらまんじゅうの上からひと回しし、その上から水200ml(分量外)を回しかけて強火にし、フタをして火を通す。

6.沸騰したら中火にし、皮が半透明になったらフタをとって余分な水を捨て、パリッとなるまで焼く。

過去のレシピはこちら

紙面ではもっと多くのレシピや情報を読むことができます!クリムは本屋さんでは購入できません。お近くの生協店頭または便利な定期購読をご利用下さい。

最新号の立読み